Mono no Aware: The Beauty of Things

クワクボリョウタさんが参加されている、エルミタージュ美術館で開催中の日本のコンテンポラリー・アート展「Mono no Aware: The Beauty of Things」の紹介記事(英語)を見つけました。
http://www.sptimes.ru/index.php?action_id=2&story_id=38755
 
*****
クワクボさんと言えば。
今年の5月、ご出身である栃木のラジオ局【RADIO BERRY FM栃木】にゲスト出演されたときの放送を、ポッドキャストで聞けたことを思い出しました。
音声ファイルがまだネット上に残っているようです。
 
http://www.berry.co.jp/podcast/sounds/yukai-2010/yukai122.mp3
http://www.berry.co.jp/podcast/sounds/yukai-2010/yukai123.mp3
http://www.berry.co.jp/podcast/sounds/yukai-2010/yukai124.mp3
 
以下は、ポッドキャストを拝聴しながら当方がとったメモです。
ごく断片的ですが、残しておきます...。
 

既製品を壊すのがデフォルト
家族にすすめられて < エスペール賞
地元の美術館
アムスの地下の本屋が聖地 サブカルアンダーグラウンド
プログラマーの仕事
世渡り下手過ぎ 働いてみた、向いていない(通勤できない+)2年でめげた
明和電機<大学の先輩のアートユニット ツアーに付いていく 仕事辞めた
仕事で電子回路、プログラム、プロと触れ合って、いろいろ得ていた。 正解。会社の先輩に感謝
社長 師匠。学生時代から手伝い、影響受けている
ビットマン
バイスアーティストと名乗る 都合よかった

イデア 常にメモる。自分にメールを送る
 
スケッチがいい場合も悪い場合も
造形的よりも、出来事や仕組みの感覚をかきとめる 意味不明的?
 
子供が生まれて 赤ん坊と目が合って −>ニコダマ
眼。入口であり出口でもあり。「めめ」。つくっている経過を見てた
 
モットー
興味に基づいてつくる。。
見た人が引っ掛かるものをつくりたい。
 
YMOのファン 音楽少年だった
岐阜の大垣市 IAMAS
宇都宮 空気が美味い
空間と思考 広い スケール感
 
模型屋さん、ハシモト電気
クヌギ
 
チームを組んでやりたい