2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

縄文土器など

岡本太郎美術館。 縄文土器。 昨年12月に行われたヲノサトルさんのピアノ・ソロ・ライヴのゲストでいらしていた港千尋氏の個展。 想い出や最近のいろんなことが自分の中でゆるやかにつながったのがうれしくて、別blogに記事を書きました。 http://d.hatena.n…

ゆめを見た。

夢をみた。 ***** 1 その町では。小川や、休耕水田を利用した池に、紅い金魚がいく匹も泳いでいる。 それぞれ個体別に、ちがう「物語」が記録されていて。 新しく産まれてくるコたちには、また違う物語が遺伝子の組み合わせによって生成されているのだ…

ELTTOB TEP へ行きました

昨日、ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE 銀座店へ行ってきました。 ISSEY MIYAKE を冠するお店へ入るの、初めてです。 かれこれ四半世紀、あこがれていたんです。 そして、画期的なことにも、服を買いました!嬉! 「かわいらしい値段」のシンプルなシャツ。 (ペッ…

参加したい4月7日

4月7日に行われる「ジョイフル明和」に参加します! http://www.maywadenki.com/info/120310-1.html 「オタコン」は完全に予定外だったけれど。懲りていません。 こちらは、開催発表当初から意中にありました(笑)。 ひとつは、個人的な思い入れによる、とて…

メロディでかえるのうた輪唱(定番ネタ)

昨夜は、昨年度まで勤めていた職場の飲み会へ。 好きな雰囲気の職場だったので、声をかけていただいてうれしいです。 同じ部署だった若い女性の方が。 オタマトーンが発売された秋に結婚され。その結婚披露パーティで黒白のオタマトーンをディスプレイに使用…

映像ミュージアムにて

オタマトーン・コンテストファイナル決戦については。 スキップシティのサイトに映像がアップされてからまとめようと思います。裏話紹介、みたいに。 今回は、それ以外の、珍しかった体験。 ******* イベント開始前。 明和楽器たちのセッティング作業…

ミニ・ライヴ@映像ミュージアム

きょうは、川口市の映像ミュージアムで明和電機パフォーマンスがある日。 そして、オタコン決戦の日(TT)。 行ってきました。 開始の2時間前に事務所へお邪魔して。 集まった参加者でぽつぽつ世間話して。それが楽しくて。 全く由来?がちがう人同士なんだけ…

ELTTOB TEP 製品デモがある日

きょうは、銀座のELTTOB TEP ISSEY MIYAKE で明和電機の製品デモンストレーションがあります。 メールによる抽選だったのですが。残念なことに、落選しました。 明和電機イベントに、抽選ではねられるってはじめてです。 それだけ話題になっているということ…

オタマトーンの練習

安いオカリナとか、玩具っぽい手軽な楽器って。 初体験のレベルからでも、練習しているとふっと階段を一段上がったように上手になるタイミングが来るのが普通です。 でもしかし。オタマトーンって。 練習しても、その階段が一向に現れません。 先日、分解修…

「TARO鯉とオタマトーン」

http://www.maywadenki.com/info/120228-3.html 太郎さんと明和電機の人気相乗効果でしょうか。 開場前からかなりの人数が並んでいました。 社長はのっけからパチモクを装着された状態でご登場。なんて効率重視なw。 「TARO鯉」というのは、岡本太郎が東レと…

岡本太郎美術館へ

昨日は、川崎市岡本太郎美術館へ行ってきました。 こちらのイベントがあったのです。 http://www.maywadenki.com/info/120228-3.html 岡本太郎美術館は、生田緑地という素敵な丘陵地の一角にありました。 太郎さんの作品を、初めてまとめて拝見することがで…

明日の色

久しぶりにらくがきUP。 一年に一度はパチモク(指パッチン木魚)を見といたほうがいいよ。あれは縁起物だから。その7:桜吹雪編 ******* 姪っ子や、知人の子供さん何人もが。 この春から大学生になります。 おめでとーん!です。 当方と同世代か、…

オタコン応募その後

金曜日夜、スキップシティからメールが届いていました。 この度は、「第一回オタマトーンコンテスト全国大会」にご応募いただき、ありがとうございました。 おお、そうでした。いよいよファイナル決戦出場者決まったのね。楽しみですねー。 厳正なる審査の結…

電協ジャーナル 第18期 第6号

週末、最新の電協ジャーナルが届きました。 今号もうれしい情報がいっぱいです。p(^-^)q ちょっとネタばらししてしまいます。 オタマトーンDXは、社長が持ち歩かれていた白いコだけでなく、黒いコもあるそう。 東京では流れないCMの撮影話。 発想本の出版へ…

二次創作とか?

二次創作、という位置づけの感覚になじみがありません・・・。 そういえば、以前、著作権についてちょっと調べました。 著作権は守られるべきだけれど、裁判等その実質的な運用に関して、現在はケースバイケース、といった印象でした。 最近知った、著作権に…

オタマトーンたち@ELTOB TEP

昨日から、こちらの展示が始まったそうです。 http://www.isseymiyake.co.jp/ELTTOB_TEP/jp/ginza/ こちらのサイトの写真見て、大興奮。 オタマトーン200匹ですよ! ジャンボくんカラーズと、WAHHA GOGOくんも出張していますよ! あー、ホントかわいいね、ク…

Maywa Denki performance @SXSW

テキサスはオースチンで12日に開催された、社長ひとり出張の明和電機イベント。 http://schedule.sxsw.com/2012/events/event_OE00933 盛況でおおいにもりあがったようです。 UPされていた動画: http://www.bing.com/videos/watch/video/fake-company-real-…

「ジョイフル明和」て?

明和電機2012年度事業報告ショーの翌日である4月7日。 武蔵小山にある明和電機アトリ工で「ジョイフル明和」というイベントが行われるそうです。 http://www.maywadenki.com/info/120310-1.html 明和電機をモチーフにした二次創作、二次工作を展示・販売する…

縄文土器/岡本太郎

岡本太郎というと。 わたしの世代では、まずものごころついたころに大阪万博があり。 その後の「芸術はバクハツだ」など、クラスで何人かマネしてふざける悪ガキがいて。 「芸術は爆発ですか。」と揶揄する大人がいて。 周囲からの賛否両論を含め、表出の騒…

アルケオメトリア

土曜日は、こちらへも行ってきました。 『アルケオメトリア(Archaeometria) −考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る−』 http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2012archaeometria_description.html アンティーク好きおばさんなので。 発掘されたも…

LONG FOR SPRING

昨夕はこちらへ行ってきました。 LONG FOR SPRING 出演:ヲノサトル+安田寿之(ピアノ、トーク 他) 会場: SEED SHIP WORKSHOP LOUNGE それぞれ電子音楽をベースに創作活動を展開する2人の音楽家が、今回はピアノや鍵盤ハーモニカ、トイピアノといったア…

EIZONE STATION 2008

明和電機社長が「デカルト好き」っておっしゃっているのを見たのは、どこでだったでしょう。 ・・・この動画だったのを思い出し、改めて拝見。 http://www.stickam.jp/video/178307753 EIZONE STATION 2008。 おもしろいです。 社長、楽しそうによくお話しさ…

テキサス

明和電機社長がテキサスへ旅立たれました。 60kgを越える荷物とともに。 Twitterで、テキサスへ連れて行かれる新楽器を紹介されていました。 わー。演奏されるところを早く見たいです! 鋼の板を響かせるベース・・・ベロミン的な音が出るのでしょうか? *…

応募しました

こちらに応募メールを送りました。 第1回オタコン全国大会ファイナル決戦! http://www.skipcity.jp/otacon/index.html えと。これは、あれです。 オタマトーンから明和電機を好きになったおばさんファンとして。 明和電機協同組合社訓と、組合規則第三項目…

オタマトーン修理

昨夜、愛用していたマイ・オタマトーンのひとつが壊れました。 と言っても、軽傷。センサーにかぶせてあるシートがペロンと飛び出してしまったのです。 しっぽに歪みがたまったみたい。 思い切って分解。 中にはいっている金属棒が曲がっていたのを手で直し…

映像ミュージアム

トークショーに合わせ、同日、映像ミュージアムの展示も楽しんできました。 港千尋氏の「映像論」(NHKブックス)を読み返しているところだったので、映像史のごく初めのほうの展示が興味深かったです。 午前でまだ人が少なく。 当方、特撮スタジオで、「魔…

ビジュアル・サーカス/アーティスト・トーク

昨日は、SKIPシティ彩の国Visual Plaza の映像ミュージアムで行われている企画展「ビジュアル・サーカス」のトークイベントを聴きにいきました。 川口駅からバスに乗り、10分強。「総合高校」バス停で降りて、歩いて数分。 ビジュアル・サーカス出展アーティ…

電子工作まわりを中心に。

せっかくなので、Arduino初心者向けのサイトを見て回りました。 電子工作まわりを中心に。 ブレッドボード(半田のいらない基盤)というものがあって。 それとジャンプワイヤ(ピンが両端についた導電線)でテスト的に回路を試作し。 テストを繰り返しプログ…

機械論と情念

最近、読む本を選ぶのに背伸びし過ぎているかも。 でも、興味があるときに手に取るのが、華でせうか。 無理と勘違いが、たぶんありありとそこにあるとしても。 最近、通読した本:デカルト、ホッブズ、スピノザ 哲学する十七世紀 (講談社学術文庫)作者: 上野…

P.O.V.で遊ぶ

「大人の科学 vol.27」続き。 付いているマイコンは、電子工作に特化されているArduino の互換機で、Japanino と名付けられています。 赤い基盤がりりしくかわいい。 Arduinoは、PCによるプログラム環境があるのが売り。 IDEというソフトをPCにDLしてインス…