2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ノック!の魅力

「日本科学未来館」へは行ったことがありません。 昨年の「業務仕分け」報道を見たとき、そういうのがありましたね毛利さん。くらいの認識でした。 今日から、この未来館で『メディアラボ第7期展示「ノック!ミュージック -打楽器からコンピューターに至る4…

エルニーニョ

ELNINOアーティスト: ヲノサトル,蒼井紅茶出版社/メーカー: 有限会社PSC発売日: 2003/01/22メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見るすみません。中古品を買ってしまいました。CDで欲しかったのです(いいわけ)。 だって。このアルバム…

作品維持保管/皿回し

先日、Twitter で、朝日新聞の次のようなニュースが話題になっていました。 名古屋市が1992年度に約7400万円で買った現代アートの巨大な作品が、10年余り、名古屋国際会議場の地下駐車場に箱詰めのまま置きっぱなしになっていることが、名古屋市民…

対話妄想

「明和電機」関連のものを見たり、考えたりするとき。アーカイブについても、最近のことについても。 正直、「この部分はよくわからない〜。」「どうして、こうなっているんだっけ?」と悩むことが多いのです。 何しろ、対象がアートなので。 何しろ、ファン…

恥ずかしかったこと

おととい:木曜の夜、いつもより夜更かししてしまい(料理教室@アトリ工動画中継)。 昨日の朝は結局、早朝3時半に眼が覚め(ワールドカップ日本戦)。 昨日は、職場で、かなり緩んでいました。 久しぶりに、好きな作図の仕事を依頼されていました。ぼーっ…

社長自画像イラスト考2:強い意志を持った子供

現在の社長自画像イラストを見て思うのは、それが「強い意志をもった子供」として表出されていることです。「子供」に見えますよね? これらのイラストの印象は、青色社服の社長やブログ等の文章から、たしかにそう大きくは、ずれていないような気がします。…

社長自画像イラスト考1:古今自画像

「明和電機魚器図鑑」に小さく掲載されている、SME時代の電協ジャーナルに載っていたという4コマ漫画:「たてわり副社長」。 現在のプラマン・イラストとはずいぶん違うタッチで描かれています。筆記具が違うだけでなく・・・「オタクギョタク」に共通する…

「虐殺器官」を読みながら

若い頃は、翻訳ミステリなどを濫読していましたが。最近は、小説をあまり読まなくなりました。 今、ふと手にとって購入し、読んでいる本があります。数年前からの話題作で、マスコミでもよくとりあげられている本。最近、文庫化されました。売り上げランキン…

ワンノートサンバ魚立琴

DVD「メカトロニカ」。この曲のイントロで、魚立琴が景気よく騒音?を奏でます。 水を得た魚のよう。はしゃいでいるみたいでかわいい(*^^*)。 プラマンざっとらくがきPCざっと加工。 いいなー、この曲。楽しいなー。 二つの魚器ナンセンス楽器演奏をリズミカ…

いんたびゅー閲覧

知らないことが圧倒的にあって。自分の容量ではとてもついていけないものについていこうとしているから。 境界を越えて足を踏み入れているから。 自分の寸の足りなさばかり考え混乱してしまうのでしょうね。〜ハム脳だから。 仕事ととか日々のなんとかとか、…

カント:倫理の問題

カントの思想についてはこれまで、「純粋理性批判」の概要的なものを、ぼぅっと鑑賞することがほとんどでした(なかなか素人の頭には入らないのですが;)。 認識や理性の問題が扱われていて、カント哲学の基礎を成すところです。 科学的に世界をどう捉える…

作品をはさんで

「明和電機ボイス計画宣言」展だけでなく、春以降、美術系企画展へよく行っています(当人比)。 ジョン・ルーリー展、マネ展、ルーシー・リー展、戸栗美術館、「語りかける風景」展、朝倉文夫展。 基本、古典とアンティーク趣味ですね・・・。 ***** …

三次元の構造を二次元に

絵は立体が投影された「影」。 二次元で3Dの仕組みを認識するには、対象をいろんな方向からぐるぐる見回す「動画」が必要となります。 いずれにせよ、それが立体だと認識できるのは、「錯覚」する能力ですが・・・。 ***** ごくたまに、職場で簡単な…

歌声合成技術

たまたま職場で眼にした某公的研究機関の広報誌に、こんな記事が載っていました。 「ユーザーの歌い方を真似る歌声合成技術」 http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol10_06/p12.html 公的機関でも、このような研究がされているのですね。YAMA…

音比べ(WAHHA GOGO モデル)

オタマトーン WAHHA GOGO モデルのコと、クルクル(このブログトップのコ)。 若干、音の出方が違うような気がします。 WAHHA くんのほうが、リボンスイッチ上、指が滑りやすく、音が「明るい」のです。 内部仕様が変わったとはアナウンスされていないので、…

眼と耳しかないロボット

セーモンズIIには、お顔に眼がありません。耳はどうなのかな。眼と耳のないロボットになるのでしょうか。 ふと思いつき、眼と耳しかないロボットを考えてみました。 再生紙に鉛筆なぐりがき; PCで加工。 と考えるまでもなく、これって。デジタル・カメラそ…

買いました:オタマトーン WAHHA GOGO モデル(黒)

日曜日、渋谷に用事があり、東急ハンズへも寄りました。 オタマトーン WAHHA GOGO モデルがたくさん置いてあり、感動しました。 WAHHA GOGO モデルの、プロモーション用動画(店頭用・ネット用)も作るべきじゃないかな?! キューブさん、明和電機さん。 WA…

目指せプレゼン

先日、twitterでフォローさせていただいているあるミュージシャンが、 "iPad に Keynote を入れたので、プレゼンがしたいなー。" とつぶやかれていました。 つぶやきによると、プレゼンをする機会は10年に1回くらいの頻度しかなかったそうです。 若いころか…

ハチドリの神様

「サバオでサンバ!」(2001年)のでかサバオの額に、何かいます。 これについて、「明和電機ボイス計画宣言」展のトークショーで、社長がちょっと触れられました。「薔薇の花を〜」と、裏声で歌ってもくださいました。 それの「歯」が示され、WAHHA GOGO の…

美大へのあこがれ

幼少のころから中学2年ころまで、自分は美術の学校へ行くものと思い込んでいました。 けれど、美術の大学へ進学する夢は、高校受験を具体的に考えるころ、取り下げました。 卒業したその先を、田舎の中学生の頭では想像することができませんでしたし(絵の先…

WAHHA GOGO の歯

どうして、WAHHA GOGO に歯があるのかな。 開発スケッチの初期から、歯をむき出した頭部です。 笑いを表現するとき、歯を出さないと感じが出ないかな。 ・・・でも、それだけでしょうか? 「Wa」と「ha」の発音に、歯は必要ないのに。 立派な門歯をそんなに…

科学が表出するときの前提

背景としてずっと以前から存在しているけれど、自分の立ち位置からはるかにしか見えないもの。芸術と科学、それぞれに対して、みーはーなあこがれの気持ちを強く持っていました。子供のころから。 その思いは独立していました。芸術と科学へのあこがれはすっ…

社長設計室

渋谷西武で開催されている「明和電機ボイス計画宣言」展は、明日6月6日日曜日まで。 きょうは、社長がいらっしゃるそうです。 この週末中、東京へ行きたい気持ちを抑え込むのに苦労しそうです。 社長設計室で社長のスケッチ作業を拝見した思い出が頭を離れま…

理性の働き

絵を描くのが好きだ。 絵を描いている間、わたしはなけなしの理性を忙しく動員します。 なけなしの理性だけれど、一応、科学的思考を指向する一端の理性だと思う。 動員された理性は、表層の表面で、情念と呼ぶにはあまりにも薄い感覚的なものたちとちゃらち…

「EdelWeiss Program」に寄せて(03.06.2010)

プラマンざっとらくがき。PCで反転等。 この物語のどこに「恋」があるのだろう。 よくわからないのです。見つけることができません。 恋を端的に表象するイメージは、過剰にあふれてる。 でも、それ自体はどこにも存在しない・・・。 どこ? 捜しあぐねて気…

「明和電機ボイス計画宣言」展(5月30日)

眼の治療中で、ここ2ヶ月程、視界がにじんでよく見えない状態でした。仕事も日常も一苦労。白髪が増え人相も変わってました; ようやく、新聞の字くらいならストレスなく読み取れるようになってきました。PC作業もなんとかスムースに。 世界のディティールが…