2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

とんでイスタンブール

文化庁メディア芸術プラザ。文化庁メディア芸術祭。 はぁー。(行政が絡むと、なんとなく、ため息が出てしまいます。) この辺りの動きは、ごく最近になるまで本当に疎いままきましたわたし。 文化庁に関しては、遺跡保護、くらいしか興味ありませんでした。…

視線について3:おまけ

フーコーの思想について手っ取り早く概要を知るのに、とても便利な本2冊。寝ながら学べる構造主義 ((文春新書))作者: 内田樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2002/06/20メディア: 新書購入: 43人 クリック: 418回この商品を含むブログ (341件) を見る現代…

視線について2:フーコーの監獄

社長はブログで、「社長設計室」のことを『白い監獄』と表現されていました。 「視線」で「監獄」とくれば。 かつて積読してもほとんど頭に入らなかった;表象文化論とか芸術論の本に、決まって取り上げられていた著名な現代思想家に思い至ります。 ミシェル…

視線について1:舞台「エレファント・マン」

10年前、眼から鱗が落ちるように、観劇のおもしろさに目覚めたことがあります。 きっかけは、「エレファント・マン」という舞台を観たことでした。 映画にもなった、実話を基にする有名な舞台です。 異様な風貌・容姿で生まれつき、「エレファント・マン」と…

しろくまに牛乳をかける問題。

しろくまに、牛乳入れながら食べてみ。ブチうまいんじゃけえ。by 社長@Twitter しろくま・・・・。もう20年くらい食べていません! 想い出のしろくまは。そそり立つかき氷の孤峰に、果物やみつ豆や寒天やあんこやアイスクリームなどが、贅の限りを尽くして…

直視無理

わたしは、視力が弱いせいか、人の顔を凝視してしまう癖があります。子供の頃からです。 おばさんになってからは、更に視力が落ちているし、神経が太くなって気をつかわないから尚更。 「明和電機」代表取締役社長:土佐信道さんがパフォーマンスをされてい…

イベント目白押し

ABS樹脂の加工、ちょっと興味あります・・・。 この夏。「明和電機」都内イベント目白押し。 「ベロミン」キット、フェアで売ってくれないのかな〜。 ****** この一年くらい、コカリナという小さな笛を吹いています。 木でできたオカリナだから、コカ…

宣伝/購入完了

日本科学未来館へ行かれたことありますか? 「ノック!展」のハガキを、そう言って職場のボス・・・室長に差し上げました。音楽もコンピューターも企画展も大好きな方なので。電子工作がご趣味のようだし。お子さまもいらっしゃるし。 昨日の有給をどう使っ…

シンポジウムとノック!展

有給をもらって、日本科学未来館に行ってまいりました。平日に行って正解だったと思います。 ***** メディアラボ第7期展示「ノック!ミュージック −打楽器からコンピューターに至る4つの進化論−」 http://www.miraikan.jst.go.jp/info/100617104846.htm…

ロボコン

ロボットに「萌え」たことは一度もない気がします。 でも、カレル・チャペックのエッセイをいくつか読んでいるくらいだから。その概念に漠然としたロマンは感じているのでしょう。 AIBO は、ちょっと欲しかったかなー。 NHKの「ロボコン」は好きで、以前から…

鬱について。あるいは感情のトリガーとセンサー

父は、若い頃はそれなりに快活な青年だったのではないかと思います。当時の写真からの想像ですが。 わたしがものごころついたころから、父は、静かで、感情を抑えようとしている人でした。 多分、すでに軽い鬱を病んでいたのだと思います。 進学や就職で姉と…

カラオケ!

昨日、一年ぶりにカラオケへ行きました。 そして、2曲、歌わせてもらいました。 カラオケへは滅多に行かないし、行ってもあまり歌いません。歌ったのは2年ぶりです。 歌ったのはこちら。 「地球のプレゼント」 「明和電機社歌」 上手には歌えませんでした…

テレビ効果

昨日の朝、始業時間前に職場でコーヒーを飲んでいたら、ひとりの研究官が 「オタマトーン、人気みたいですね。」 と話しかけてこられました。 朝の情報番組で、「東京おもちゃショー」の特集をご覧になったのだとか。 その方は新婚さん。番組を見ての会話で…

カラーズとメロディ

東京おもちゃショーで展示されている、「オタマトーン・メロディ」。これは、かなりかわいい。 http://maywa.laff.jp/blog/2010/07/post-83a8.html (社長ブログより) オタマトーン・カラーズ。 白いコや黒いコと、しっぽをとりかえたらかわいいかも。 **…

日本おもちゃ大賞

オタマトーンが、日本玩具協会の主催する「日本おもちゃ大賞」の「ハイ・ターゲット・トイ部門」大賞を受賞したそう。 クルクル、やったね! ***** 「明和電機」社長:土佐信道さんをさらっと描けたら、楽しいと思うのですが。 らくがきしかけて、いつ…

CREST

(記事訂正:07/16) 日本科学未来館で開催される公開シンポジウムが、先日、Twitter で話題になっていました。 「つくば系アーティストとは何か?」 ???? ・・・つくば市民としては、ひどくそそります。平日日中のイベントですが。 http://www.tsukuba.…

スペイン公演

ワールドカップ。 サッカーへの興味は皆無に近かったのですが、今回はいつになく気になった大会でした。 南ア。初のアフリカ開催成功。よかったよかった。 それにしても。 海外公演のライブ時刻が、その国のチームがワールドカップ優勝を決める試合にぶつか…

欲しかったスケッチ

WAHHA GOGO の開発スケッチ。 WEBで初めて見たとき、特に心に触れた一枚がありました。時々訪ね見るうちに思い入れがつのってきました。 買って部屋に飾っていいでせうか? 夫にそれとなく相談。おこづかいから積み立てる予算を組みました。(今年になってか…

時間あれこれ: 音楽と時間と空間と

音楽を聴くと、時間ってなんだろう、と不思議な気持ちになります。 流体を媒体として伝わる波動。 その振動特性の変化を載せ、わたしたちに届けてくれる「時間」の経過。 わたしたちが得た「聴覚」。 アプリオリに持っているとカントが保証してくれた、「時…

時間あれこれ: 線が時間を

先日、ICCで拝見したクワクボリョウタさんの「10番目の感傷(点・線・面)」。 (カント言うところの)直感の純粋形式である「空間」と「時間」。その二つを、感覚的にも理性的にも繊細に意識させてくれるポテンシャルをもった、素敵な作品でした。 点: 光…

時間あれこれ: 機械と「時間」

独り暮らしでがんがん部屋で音楽をかけていた頃、音楽を載せわたしたちに伝えてくれる「時間」の不思議さに、ふと唐突に思い至って感動したことがあります。 音楽のある生活復活宣言(?)を記念して、最近「時間」について、薄い素養のうえでとりとめなくよ…

明和電機の自転車

この企画、謎です。 X2TOKYO OPEN LAB http://x2tokyo.jp/openlab/ 社長は、自転車に乗る気は全くなく、東京における自転車生活を支援しようなんて(普通の意味では)考えていらっしゃらないと思います〜。 2001年に行われたこんなインタビューを発見しまし…

10番目の感傷

日曜日、ICCのオープンスペースへ行ってきました。 二人で行くのも楽しいけれど。独りで行くと、堪能できますねー。 特筆すべきだったのは。 クワクボリョウタさんの作品 「10番目の感傷(点・線・面)」 http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2010/Openspace…

生ライブ体験復活

二十歳代の頃は、数ヶ月に一度、好きなミュージシャンのライブへ行くのを楽しみにしていました。 チケットを手に入れスケジュール帳に記入。そのライブに行くまでは、絶対に死なない、しっかり生きていよう、それくらいの意気込みで。 好きなミュージシャン…

「31文字の科学」

「31文字の科学」という本を入手しました。31文字のなかの科学 (NTT出版ライブラリーレゾナント053)作者: 松村由利子出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2009/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (5…

ストーリー:絶滅

弓魚の話。ノックマン絵本。Edelweiss Program。 他にもあるのかな。 「明和電機」代表取締役社長:土佐信道さん。絶滅する話がお好きだそうです。 ナンセンスの続き? 天変地異説 = カタストロフィズム的な進化論? カタストロフィックな物語の終末がカタ…