2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

佐藤忠良展1

昨日、「佐藤忠良展 ある造形家の足跡 」@世田谷美術館 へ行ってきました。 http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html 若いころはあまり彫塑に興味がなく、美術展へ行っても、彫刻のコーナーは駆け足だったり素通りしたりすることも…

かわいいについて2

夫は、わたしよりも、かわいいモノ好きな気がします。 小さな人形や、細かな絵柄のついた食器を、時々、好んで買っています。 たまたま、ドールハウスの展示をしていたお店へ行った時も、熱心に見ていました。 ごめんねー。 わたしは、若い頃から、女性が好…

コイ・ビート・ハム

ゴールデンハムスターにコイ・ビート(しかもおっきいの)を持たせてみました。 ・・・もっと手足が長くて、指がすらりとしていないと、きまらないねー。この楽器は。 ハム:ほっといてんか。 ArtRage練習中。

可想界夢想1

幅広い活動をされている現代音楽家のヲノサトルさん。 つまり、われらが明和電機「経理のヲノさん」その人でいらっしゃいますが。 わたしはこの方の Twitter の熱心なフォロワーの一人だと自負してます( 小声;)。 先日から作曲活動が佳境でいらっしゃった…

遊びを増やす

普段見慣れている身近なものを寄せ合わせつくられた、レトロでポップでキャッチーなロボット。 明和電機社長ブログ:http://maywa.laff.jp/blog/2011/01/post-b5fb.html NUTの、レコーディングだけでなく。 きっと撮影もアトリ工で行われるのでせう? そして…

欠損してゆく感情?

電協ジャーナル最新号の社長インタビュー。 EDELWEISSシリーズ再パッケージ化に触れたところで 「感情を犠牲にして作っていた」 という表現がありました。 それが気になって仕方ありません。。 創作に取り組むために、感情を犠牲にする。 というのは、尋常な…

ABS樹脂を削ってみた

何かやすりかけしたいな。考えを巡らせて、ふと思い出しました。 「ベロミン」を作ったときに余った、ABS樹脂板の小さな欠片たち。 捨てられなかったのです。明和電機アトリ工ゆかりのモノだと思うと。 昨年の「オフたま」でキットを購入した、思い入れ深い…

でじたるをつかう

計算機とかシステムとか、若い頃から苦手で嫌いです。 仕事で使うことからも、逃げ回っていました。 テンポラリーな身分で働くようになったとき、なけなしのOA事務能力で糊口をしのぐことになろうとは思いもしませんでした。 それしかなかったのです。 **…

アリガTONE?

明和電機プロデュースアイドルグループ:NUTのデビューシングルは。 「オメデTONE アリガTONE」というそうです。 あれ。 すでに昨年春から夫が時々、「オタマトーン ありがとーん」と口ずさんでいるのですが・・・。 夫によると、その元ネタはこちら。 昨年4…

忘れてる

先日、昨年分の明和電機社長ブログを一気読みしました。 読み返すたびに、新しい発見があります。けっこー忘れてますし自分っ。 自分の記憶力のなさにびっくりしたのは。 昨年2月「アルス・エレクトロニカ展」@東京都現代美術館の記事の動画を再見して。 h…

明和電機プロデュースアイドル

社長はたしか昨年秋のはじめ頃に、 久しぶりに曲を作っている、とつぶやかれてました。 PCで波形データを直接編集されていたこともあったし。 歌詞を考えてらっしゃるときもありました。 昨日も作詞されていたらしいです。 (Twitter より) そう言えば、12…

木内昇さん

本好きな子供だったのですが。今はあまり本を読んでいません。 小説や文学から遠いところにいる気がします。 10代の生意気盛りの頃、父(<−文豪の時代大好き)が 「最近の小説家には、ろくな作品を書ける奴がいない。」 と言ったことに対し。 あなたが知ら…

年表と地図

社会のなかでは歴史が好きで、高校まで歴史ばかり勉強していました。 だから必然的に、地理や政経など、他の教科については皆目ダメです。 先日の明和電機社長blog:『社長にとっての理想的な「世界史のノート」と「地理のノート」は?』 http://maywa.laff.…

電協ジャーナル第17期第5号

電協ジャーナル最新号が届きました。 今回の目玉は。 1) 社長の野望インタビュー 2) ボイスメカニクス写真(カラーで見たひ) 3) 女性アイドルグループ(NUT)プロデュース企画スタート かなー。 社長インタビューでは、ボイス計画とEDELWEISSについて…

パチモク・ハム

もう10年近く前になりますが、ゴールデン・ハムスターを飼っていたことがあって。 略してGハム。大好きで、以前、よくおえかきの題材にしていました。 玉に乗ったり。鼓笛隊を組んだり。舞台を演じたり。 で、いつかやるんじゃないかと心配していたのですが…

「大人の科学」4ビットマイコン

昨年末に夫が買ってくれた「大人の科学 Vol.24」。 付録の4ビットマイコン。小さくてかわいい。見ててときめく感じです。大人の科学マガジン Vol.24 (4ビットマイコン) (Gakken Mook)作者: 大人の科学マガジン編集部出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2009…

かわいいについて1

かわいいと思うのは。 小鳥ならエナガ。 小動物ならハムスター。ゴールデン・ハムスターの子供。 いずれも眼が黒くて真ん丸で、正面から見た表情があどけない。 オタマトーン系? ArtRageというおえかきソフトをDLしてみた。 早くこのソフトとタブレットに慣…

ICCオープンスペース

先日、ICCのオープンスペースに寄りました。 目的は 無響音室でのこの企画の体験と。 http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2010/Openspace2010/Works/formariaanechoic_roomversion_j.html クワクボリョウタ氏《10番目の孤独(点・線・面)》再鑑賞です。 ht…

ゆきゆきてかえらぬtweets

アーティスト(視覚分野)、またアート志向のある方のつぶやきを拝見していて。 (そうでない人たちと比べ相対的に)無防備、という印象をもつことがあります。 実際にその人が無防備である、と判断されるわけでは全くなく、つぶやきが無防備さを表出して見…

「週間ポスト」記事

株式会社キューブ明和電機担当の藤田さんがとりあげられているということで、「週間ポスト」を買いました。 早速、拝見。オタマトーン開発の裏側。 前の商品(ジホッチ)から間が開き、周囲の目が厳しくなっていたこと。 しっぽセンサーのカーボンシート開発…

渋谷から駒場へ

つくばへ引っ越す前は、京王井の頭線沿いの街に2年間住んでいました。 当時お世話になっていた?美術館を、きょうは思い立って巡ってきました。 戸栗美術館「鍋島展」 http://www.toguri-museum.or.jp/home.html 初めて鍋島をまとめて観たとき、その絵付けの…

ハリセンボンブ

この正月であなたは厄年を終えたのでしたっけ。 と夫に問うたなら。 いえ。今年は後厄ですよ。 とブルーな口調で言われました。 そうか後厄なんてものもありましたね・・・。 社長にハリセンボンブで厄払いしてもらう機会があるといいですね。 ***** 先…

ドゥルーズの

今年度のはじまりは、珍しくすこし学習モードのスイッチが入っていたのですが。 夏が猛暑すぎたため、以降、学習意欲どころか読書意欲まで、どこかへ飛んで行ってしまいました。 新年になり、反省。 興味があることについては、自分には難しい分野でも、少し…

ニコダマ撮影(01)

先月、職場でニコダマ撮影を敢行しました。 想像していたより、目的物に設置するのが難しく手間取りました。 また、まばたきするとき、ぱちっ、と意外に大きな音がして、部屋に職員さんがいる間は無理な感じ; カメラ撮影したものをつなげただけの動画です・…

磨きたい日常

夫の実家から帰り、自分には珍しいことですが、気持ちが沈みがちです。 気さくな義父母のもと、大人数でにぎやかに楽しく過ごした後遺症、というのもありますが。 どうやら、年末年始に一日も自分の実家に帰らなかったこと。それが原因のようです。 ただ単に…

想い出/恩人

10年くらい前に、全国転勤があるのが辛くなって高卒から務めていた職場を辞め、その後はテンポラリワーカーとして働いています。 1年近く働いた浜松町。東京タワーの近く。 P社系列のITソリューション会社で、SEさんの手下として粛々と務めました。(務まっ…

新年!

お正月は、夫の実家でまったり過ごしました。 子供中心に10数人が寄り合って過ごすので、お節的なもの以外にも、カレーをつくったり、から揚げをしたり。 まるでキャンプ料理をこしらえているようでした。 お酒を飲まない一族なので、わたしが責任をもって用…