学研「大人の科学」

子供のころしばらく買ってもらっていた、学研の「○年生の科学」の付録がすごく楽しみでした。
なつかしいです。
豆電球をつなぎ。オカリナ吹いて。アリを飼って。厚紙のピンホール・カメラを組み立て。
休刊なんて、なんて寂しい。あれがなかったら、子供はどうやって理科好きになればいいのでしょう。
 
学研「大人の科学」は好調のようですね。本屋へ行くと平積みしてあって気になります。
 
大人の科学」のWEBサイト。
シンセやエレキ・ギターが付録のとき、「明和電機」が改造ネタで動画に登場しています。
 
すごく、ウケてしまったのが以下二つ。
 
社長が感電する瞬間:
http://otonanokagaku.net/feature/vol24/mov24_win03.html
 
シンセで遊ぶ現会長:
http://otonanokagaku.net/feature/vol18/mov18_maywa.html
 
正道さん、すごく楽しそうですね。社長が引き気味?です。
 
あれ。この方がうれしそうにしていると。
わたしも、なんだかすごく、うれしい。
(不思議な方だ・・・・・。
 
*****
先日、ミニ・テルミンやエレキ・ギターを衝動買いしそうになってしまい、寸でのところで思いとどまりました。
チューニングが必要な楽器なんて、自分、無理っす。
 
買ったのはこれです。(二次元アナログ静止画像に囚われている人間なので <− しつこい)

 
小さなネジの扱いに慣れていなくて、少し苦労しましたが、工作系には全く疎いわたしでも、容易に組み立てることができました。
バネと小さな部品の突起で成り立っているシャッターの機構、うまくできていてちょっと感動。
 
一般のフィルムを使えるのがいいですね。雪の積もった朝、撮影してみました。わたしの視力では、ピントが合っているのかどうか、全然わからないのが不安です
 

・・・写っていました。光がはいってしまったので、ネジ締めとフタ周りが要確認ですね。楽しい。
暖かくなったら、また撮影してみようと思います。