オルゴールの想い出など

六甲山のオルゴール・ミュージアム明和電機が展示・公演を行うということで。
ミュージアムのサイトを拝見したりして。オルゴールが気になっています。
主に、想い出のなかの。
 
*****
今は電子音が出る玩具が多いけれど。
当方が子供の頃は、機械式オルゴールが組み込まれているものが普通でした。
置物やぬいぐるみなどに。
 
それらは、大抵、何かスペシャルな機会に「贈り物」としていただくものでした。
 
*****
小学生の頃、父と二人で外出中、父が突然「買ってあげよう」と言って買ってくれた小さな手回し式のオルゴール。
曲は「雨に唄えば」。
安価なものなのだけれどあれは捨てられません。たぶん、まだどこかに持っているはず。
 
赤ちゃんのときからあった、オルゴールのはいった犬のぬいぐるみ。たぶん、姉が生まれたとき、母がどなたかからかいただいた出産祝い。
クラッシックの・・・聴き覚えのあるあまりメジャーではない子守唄がはいっていました。音がとてもよかった。
色が褪せるまで持っていたけれど。たぶん、大昔に捨てられてしまった。
 
姉が誕生日に楽器屋で買ってもらった、それがとてもうらやましかったちょっと音数の多いオルゴール付きの宝石箱。
 
ひもをひっぱるとゼンマイを巻き上げて鳴る、吊るすタイプのオルゴール。
 
ドラムが回りトゲトゲのピンが櫛のような金属体を弾いて音を出す様子を、時々飽かずしげしげながめていました。
 
*****
オタマトーン・メロディは、電子音オルゴールの一種と言えるかも。
 
*****
どんなオルゴールが欲しいかな。
アンティーク好きなので、そちら方面への物欲は果てしないのですが(買えませんが)。
 
どんな仕組みのオルゴールがあったら欲しいか、ちょっと考えてみました。
 
土が乾燥すると鳴る電子音オルゴール付きの植木鉢。
(調べたらすでにありました;)
 
手回し式・シート式オルゴール。PCでピアノロール入力パンチカードの下書きと試演奏をしてくれるソフトウェア付き。
(・・・これも調べたらすでにありました;)
 
明和電機20周年記念、明和電機スタンド看板型機械式オルゴール。曲はもちろん「地球のプレゼント」。
(・・・欲しい)
 
オタマトーン型機械式オルゴール(実物大)。尻尾を回してぜんまいを巻く。なんとかして、口をパクパクする機構をつける。
(でも、高い音程にフォルマント効果はつけにくいのでしたね;)
 
発想する力が弱ひわ…。