2010-01-01から1年間の記事一覧

デジスタ −> 深夜ラジオ

昨日は。帰宅して大急ぎで夕食を仕込んで。 火にかけた鯖の煮付けの汁(醤油味)が煮詰まらないよう気にかけながら、デジスタティーンズ鑑賞。 アトリ工に、多分、かなりの長時間。社長の額に汗。涼しげでやさしそうで素敵、工員Iさん。 そして最後は、面白…

「明和電機クリスマスライブ2010」情報 

【辞令】「明和電機ライブ2010において、経理、および特殊オルガンなどの楽器演奏、および演舞を委託します」 明和電機社長 土佐信道 RT @wonosatoru お、告知出た。『明和電機クリスマスライブ2010 ボイス・メカニクス』 (きょうの社長つぶやきより) …

坂根厳夫氏についてのメモ

社長つぶやきによると、昨日、このようなパーティーがあったそうですね。 http://sakaneparty.eto.com/ この先生、膨大な著書、解説、企画等のお仕事をされていらっしゃいます。 http://faculty.tamabi.ac.jp/html/ja/100000038.html わたしも、ほんのいくつ…

配信:ルパンナイト 2010.10.09 24:00 〜 29:00

昨夜、ヲノサトルさんが催された「ルパンナイト」自宅UST配信に参戦しました。 伝説になっているという「ルパンナイト」。 って? という疑問が、かなり氷解しました。 何しろ、クラブの経験が全くありません。当方。 深夜のクラブパーティーなんて。 音にあ…

ノッカーつくりに羨望

おととい夕刻の「デジスタ・ティーンズ」。 ちょうど夕食をこさえていて、なかなか落ち着いて見られませんでしたが。 ソレノイドを買って「ノッカー」を作っている男子がいましたねー。羨望してしまいました(*^^*)。 ガッシュ。なんとなく、明和電機のことを…

香港発日本紹介番組「ジャパナビ」

日曜日夜、明和電機取材を含む新しい「ジャパナビ」動画が配信されました。 待ってましたv。 懐かしの「社長設計室」です。 昨年に配信された動画は、明和電機ファンになって間もなく見たので。 当時、すごく興味深かったのです。 MCのりえさん。魚器や WAHH…

娘深雪

土曜日、国立近代美術館で開催されている「上村松園展(後期)」へ行ってきました。 前回に比べ、人が倍増していました。 前に観たときは、主題と画家本人へ思いを馳せながら拝見しました。 今回は、輪郭線の素晴らしさ、着物の凝った柄、顔料の発色の美しさ…

松蔭浩之 展 「KAGE」

アトリ工での電協イベントで、松蔭さんのつくられたチゲをごちそうになったときに伺ってから。 この企画展へは行かねばと思っていました。 土曜日の午後、行ってきました。 http://mizuma-art.co.jp/exhibition/1281608555.php わたしは、時代を肌で感じる能…

ドガ展

ドガ、好きです。 土曜日に行った、横浜美術館「ドガ展」。 ドガをまとめて見ることができる機会はほとんどないので、今回の企画展は楽しみにしていました。 この人は、本当に人を描くのが上手です。 色つかいの上品さも、背景処理も申し分ない。 また、彫塑…

「ひと」をたくさん見た

昨日は。 横浜美術館「ドガ展」。 国立近代美術館「上村松園展(後期)」 ミヅマアートギャラー 松蔭浩之 展「KAGE」 の3つを観てきました。 図らずも、「肖像」に思いをはせるラインナップになりました。 で、思ったのですけれど。 古典鑑賞って。楽だ。 …

東欧と明和電機

昨日、社長は早稲田大学でシンポジウム。 「デバイスアート3.010:クロアチア・スロヴェニア・日本のアートとテクノロジー」 UST配信、途中から見ることができました。残念なことに、家のPCでは声がよく聴きとれませんでしたが。 昨年11月、ライブへ行かれて…

社長ツィート企画:桃白白

Twitter上で「明和電機」社長が以前にされた、貧乏ゆすり調査 とか。何色のオタマトーンが欲しいかな調査 とか、下町バームクーヘンつぶやき紹介とか、ジャンベレンタル>深夜ヒッチハイク事件(?)とか。 楽しかったな。 社長、このところ、Twitter企画を…

高校時代

社長Twitter 2010/09/23 より 高校生の3年間はびっしりバンド活動をやった。そのあと美大受験で落ちたとき、母親に「あれだけ存分にバンドに熱中できたから良かったんじゃない?」と言われた。その後、バンド経験は明和電機の活動で花開いた。サンキュー母ちゃ…

システムとの関係

「明和電機」代表取締役社長:土佐信道さん。エジプトより帰られてから、時々、宗教や神、信仰に関するツィートをされてます。 とても触れにくい話題ですっ。 でも、すごく興味深い。 社長のことですから、自らの活動に関する思索をされているに違いないと思…

「陰影礼賛」

昨日、科学未来館へ行く前に、新国立美術館の企画展「陰影礼賛」を観てきました。 オイラー美術館展の開催期間中、えらいことになっていた当美術館でしたが、昨日は、美術館らしいほどよい人影のまばらさで落ち着けました。 この企画展、国立の5つの美術館…

メディアラボ トークイベント

http://www.miraikan.jst.go.jp/event/100910095055.html 30名+αという狭き門。都合がつかないかなとあきらめていました。 それが、行けなくなった方の替わりに、急きょ、参加することができたのです! 声をかけてくださった方、ありがとうございましたー。…

吟遊詩人の

ピラミッドの前で駱駝に乗りオタマトーン ジャンボを弾いた、という社長ブログを読んでから。 吟遊詩人モードの土佐さんを想像してしまい、その図が頭から離れません。 と、ある方が、その夜のうちに素敵な画を描かれネットにUPしてくださいました。 妄想し…

写真スケッチ

オタマトーン・オフ会@明和電機アトリ工で撮った写真のなかに。 社長をとてもよい感じで撮影できたものがあったので。 それを見ながら、おえかき。 鉛筆、PC着彩

おばさんは荒野を目指す 2

電協ジャーナルの最新号。社長インタビューを読んでいて、はたと気づきました。 “大衆化してきて、一般の女性まで降りてきたんじゃないかな?” 歳がいっていて、今年からたまにイベントに参加するようになったわたし。 「明和側」から見ると、まさにそう分類…

おばさんは荒野を目指す 1

この連休中、夫と二泊の旅行へ出かけました。北陸へ出て、JR大糸線で信州を南下。 初めて「ヴィラ」などと名乗る宿に泊まりました。 宿の食堂で、子育てを終えた頃らしい年配の夫婦二人連れの割合が多いのが印象的でした。 ***** 数年前から、よく実家…

夏の終わりのマイナーコード

長かった今年の夏。 終わってしまって、さびしい。 季節は大きく変わっていく。 だけど、この夏を忘れない。 ***** と、秋のはじまりらしく、しっぽりモードへ移行する予定だったのですが。 昨日、電協ジャーナルが届いて、それに同封されていたチラシ…

オタマトーンは何に見える?

オタマトーンって**みたい。 と、自分が個人的イラスト祭りで盛り上がったきっかけは、こちらを再見したからでした。 昨年11月の社長ブログです。この記事の末尾。 http://maywa.laff.jp/blog/2009/11/post-3d73.html 当時はこれを読んでも、「明和電機の…

CD:地球のプレゼント

先週末、念願のCDを入手しました。 新古品。帯付き。きれいで状態のよいものです。地球のプレゼントアーティスト: 明和電機,土佐信道,土佐正道出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ発売日: 2002/06/26メディア: CD購入: 1人 クリック: 16回こ…

河口先生

国立近代美術館。 日曜日、「上村松園展」を観た後、この美術館の常設展示も見ました。 昨年、久しぶりに足を踏み入れたのですが、展示方法がずいぶん垢抜けて、お洒落に見やすくなった気がします。 エレベーターホールに小さな閲覧スペースがありました。そ…

上村松園展(前期)

日曜日、表参道の後は、竹橋の近代美術館へ。 「上村松園展」を観ました。 上村松園。 新聞に連載されていた、宮尾登美子氏の小説「序の舞」を読み。 女性が世に出ることに厳しい時代、自分の意思を貫き才能を開花させたこんなに純粋な方が美術界にいらした…

「TRADING MUSEUM Comme des Garcons」

きょう、表参道の「TRADING MUSEUM Comme des Garcons」へ行ってきました。 「明和電機」の展示は、店の入口からすぐ分かる場所にありました。 社長ブログの写真にも写っていますが、黒い巨大なモモちゃんが背後にいて、びびりました。 ポール牧氏のサイン入…

ナレーションファイル追加っ

先週作成した、オタマトーン・イラストスライドショー動画に、Twitter を通して提供していただいたナレーションファイルを追加編集してみました。 英語ナレーション付きですよ? まるで「明和電機」のDVD動画みたいじゃないですか(爆)。わくわく。 実は、D…

製作の意味の言説化

昨年の8月、社長ブログに気になる記事があります。 それは、「WAHHA GOGO をなぜ作ろうと思ったか」についての分析を、美術評論家でありコンピュータ関係の専門家である大学の後輩にあたる女性と長い対話をすることで行った、という内容です。 http://maywa…

声の「機能性」と「呪術性」

オタマトーン・フェア@明和電機アトリ工。WAHHA GOGO とセーモンズさんが、会場奥、スクリーン両脇にたたずんでいました。 以前、ネットでどなたかが書かれているのを読み、どうなのだろうと興味深く思い、頭の片隅にひっかかっていることがあったのですが…

魚器・なきっ。他

「明和電機」社長ブログによると。魚器の一部が表参道の「TRADING MUSEUM COMME des GARCONS」に展示されるそうです。 http://maywa.laff.jp/blog/2010/09/post-f4ae.html 魚器! 実物は、まだ限られたものしか見たことがないのです。 魚モチーフ。魚器への…